24時間Web予約はこちらから

リゾナスの美容医療|顔全体を診て調和を導く診断力

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

この記事のポイント
「目だけ」「鼻だけ」といった部分治療ではなく、顔全体の調和=ハーモニーを重視するのがリゾナスフェイスクリニック東京の美容医療です。
医師が最初から最後まで行うカウンセリング=診断の場で、本質的な原因を見極め、必要な治療のみを提案します。
チームによる連携と美と医療の融合で、“自分らしく美しく生きる”ための医療を目指しています。

【監修】 山口憲昭 院長(リゾナスフェイスクリニック東京)
【執筆】 美容医療専門ライター izu
本記事は、YouTube動画の内容をもとに、医師監修のもとで正確に編集・構成しています。

「部分」ではなく「調和」を診る──リゾナスフェイスクリニック東京が目指す美容医療の新しいかたち

リゾナス 美容医療 お顔 調和

目だけ」「鼻だけ」といった“専門クリニック”が増えています。

しかし、顔全体のバランス=ハーモニーを重視するのがリゾナスフェイスクリニック東京です。

今回は、院長の山口先生、副院長の松浦先生、技術指導の橋口先生、ビジュアルディレクターのAYAKAによる座談会第2弾をお届けします。

\ 🌟リゾナスフェイスクリニック東京のご予約はこちらから /

目次

リゾナス|「パーツ専門」ではなく「フェイスクリニック」にこだわる理由

リゾナス 山口 失敗しない美容医療

山口先生が「目専門」「鼻専門」ではなく、フェイスクリニックを立ち上げた理由は明確です。

「顔は一つの楽器ではなく、全体で奏でるオーケストラです」と語ります。

つまり、各パーツが調和してこそ美が完成するという考えです。

目や鼻といった“単一の楽器”に集中すると、一見整って見えます。

しかし、一方で顔全体のバランスが崩れることもあります。

実際に、リゾナスフェイスクリニック東京には他院修正を希望する患者様が半数以上訪れています。

このように部分治療を繰り返すことで、全体の調和を失うことがあります。

そのため、顔全体を診断し、ハーモニーを整えることが重要なのです。

美容医療における「診断学」の重要性

リゾナス 美容医療 診断学

山口先生は「美容医療には“診断学”が確立していない」と指摘します。

通常の医療では、検査→診断→治療の流れが当たり前です。

しかし、美容医療では患者様自身が診断してしまうケースが多いのです。

多くの方は「ここをこう直したい」と決めて来院します。

ですが、本当の原因は別の箇所にあることも少なくありません。

そのため、リゾナスフェイスクリニック東京では医師が丁寧に診断します。

たとえば「まぶたを変えたい」と相談に来た方でも、

全体の印象を見て他の部位の調整が必要と判断することがあります。

これは「美の根本原因を医学的に診る」という姿勢の表れです。

カウンセリングは“会話による診断”の場

カウンセリング 診断

カウンセリングでは、単なる施術説明ではありません。

患者様の感じ方や背景を丁寧に聞くことを大切にしています。

松浦先生は「初診でも30分〜1時間話すこともあります」と語ります。

患者様の悩みや思いを整理し、言葉にする時間を大切にしています。

さらに、橋口先生は「バックグラウンドまで踏み込むことが必要」と話します。

つまり、表面的な会話ではなく本質を見抜く診断が行われているのです。

この“長い対話”こそがリゾナスの特徴です。

診断とは、言われた通りに治療することではありません。

医師と患者が共に最適解を導くプロセスだと考えています。

リゾナス|診断の質が結果を変える─山口先生が語る本当のカウンセリング

山口先生は、美容業界の構造的な課題にも触れます。

多くの大手美容クリニックでは、医師以外のスタッフ(カウンセラー)がカウンセリングを担当します。

医師は最後に短時間だけ確認するだけというケースも多いです。

この方法は効率的で、ビジネス的には成り立ちます。

しかし、医療としての“診断”が欠けるという問題があります。

つまり、根本的な課題を見落とすリスクがあるのです。

リゾナスでは、医師自身が最初から最後までカウンセリングを担当します。

診断と治療を一貫して行うため、治療後の経過も適切に把握できます。

もし想定と違う結果が出ても、診断内容に基づき正確な再提案ができます。

\ 🌟リゾナスフェイスクリニック東京のご予約はこちらから /

医師・ビジュアルディレクターの“美学”とチームのハーモニー

RESONUS ORTUS HARMONY リゾナス

座談会では、医師同士の関係性も印象的でした。

お互いを信頼し、率直に意見を交わす姿が語られています。

つまり、チームで患者を診る姿勢が根付いています。

また、ビジュアルディレクターのAYAKARESONUS ORTUS HARMONY)が参加したことで、

医療と美意識の架け橋がより明確になりました。

リゾナスでは、安全性と芸術性の両立を大切にしています。

RESONUS ORTUS HARMONYとは?

RESONUS ORTUS HARMONY

RESONUS ORTUS HARMONY(リゾナスオルタスハーモニー)は、「美容医療 × メディカルビューティー」の視点を融合し、一人ひとりの美しさを最大に引き出すためのトータルプロデュースを行うブランドです。

単なるメイクや施術の提供ではなく、顔のバランス・個性・美容医療の視点を掛け合わせた「本質的な美しさのデザイン」を追求します。

最新の美容医療と顔分析技術を活かし、施術後の印象をより美しく仕上げるダウンタイムカバーメイクや、顔の個性を活かしたパーソナルメイク提案など、他にはない独自のメソッドを提供いたします。

リゾナス|美容医療の本質──「自分らしく、美しく、生きる」ために

リゾナス 美容の主治医

この座談会で語られたのは、技術や手術の話だけではありません。

美容の主治医”として生涯寄り添う姿勢です。

患者様一人ひとりの悩みや生き方を理解し、支えていく。

それが、リゾナスフェイスクリニック東京の使命です。

\ 🌟リゾナスフェイスクリニック東京のご予約はこちらから /

リゾナス|よくある質問(FAQ)

Q1. なぜ「目専門・鼻専門」ではなく、顔全体を診るのですか?

顔はオーケストラのように調和が大切だからです。
部分治療を繰り返すと、バランスが崩れることがあります。
リゾナスでは、全体を診断し提案しています。

Q2. カウンセリングは誰が行いますか?時間はどれくらいですか?

カウンセリングは医師が直接行います。
初診では30分〜1時間程度かけて、丁寧にお話を伺います。
背景まで聞き取り、正確に診断します。

Q3. 他院で受けた施術の修正は相談できますか?

はい。来院患者の半数以上他院修正の方です。
部分治療で崩れたバランスを整え、自然な仕上がりを目指します。

Q4. 他の美容クリニックとの違いは何ですか?

一般的なクリニックでは、医師以外のスタッフが対応することもあります。
しかし、リゾナスでは医師が最初から最後まで担当します。
医学的な診断と治療を一貫して行う点が特徴です。

Q5. チーム体制の特徴はありますか?

医師と、ビジュアルディレクターで、美容医療とメディカルビューティーを融合させたチームで診療しています。

リゾナスフェイスクリニック東京について

リゾナスフェイスクリニック東京 名医

リゾナスフェイスクリニック東京は、外見だけでなく心の豊かさにも寄り添うビューティー・ウェルネス・クリニックです。

患者様一人ひとりが「自分らしく美しく、前向きに生きられること」を大切にし、美しさと豊かさの両方が共鳴するような医療を目指しています。

  • 医学的根拠に基づいた安心の治療
  • 顔全体のバランスを考えた“調和”の美容
  • 必要のない施術はすすめない誠実な姿勢
  • 流行に流されず、長期的視点の提案
  • “美容の主治医”として長く寄り添う体制

美容医療は単なる外見の変化ではなく、自信や前向きな気持ちを取り戻すためのサポート手段。
私たちは、その一歩一歩に真摯に寄り添いながら、豊かな人生への道を共に歩んでいきます。

リゾナス|ご相談・カウンセリングのご案内

リゾナス 橋口先生 見極める診断力

美容医療は正しい診断と信頼できる対話から始まります。

「どこをどうすればいいか分からない」方も、ぜひご相談ください。

顔全体の調和を見極める診断力で、あなたの美しさを引き出します。

\ 🌟リゾナスフェイスクリニック東京のご予約はこちらから /

この記事の動画はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
この記事は、リゾナスフェイスクリニック東京の医師による動画をもとに、監修のうえで構成・公開しています。

コメント

コメントする

目次