24時間Web予約はこちらから

鼻整形の修正手術|失敗例と再手術の対策

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

この記事のポイント
「鼻整形をしたけど理想と違う」「違和感がある」——そう感じる方のために、
本記事では、鼻整形の失敗例や他院修正の難しさ、再手術で可能な改善策について詳しく解説。
軟骨の状態や瘢痕の問題など、医師が実際に見てきた“修正のリアル”を共有します。

【監修】 山口憲昭 医師(リゾナスフェイスクリニック東京)
【執筆】 美容医療専門ライター izu
本記事は医師によるYouTube動画をもとに、監修のうえで構成・公開しています。

鼻整形の修正でお悩みではありませんか?

過去に行った鼻尖形成鼻中隔延長で「細くなりすぎた」「不自然な鼻先になった」と感じている方へ。
リゾナスフェイスクリニック東京では、不自然な鼻の再手術に対応し、自分らしい自然な鼻への修正をご提案しています。

本記事では、鼻整形修正の失敗原因・よくある症例・再手術の選択肢を、専門医が写真や具体例を交えてわかりやすく解説。
修正が難しいと言われたケースでも、構造的理解と高度な技術に基づく施術で、安心してご相談いただけます。

当院の詳しい診療内容は 鼻整形の施術メニュー をご覧ください。

鼻尖形成・鼻中隔延長の誤解と落とし穴

鼻尖形成や鼻尖縮小という術式は、もともと欧米の「高く大きい鼻」対象に開発されたものです。

しかし、アジア人は軟骨が小さく皮膚が厚いため、欧米の技法をそのまま適用すると不自然な変形や「鳥のくちばし様変形」が起きやすくなります。

こちらの記事もオススメ

元の鼻に戻したい方へ|鼻整形 修正の選択肢

鼻整形 修正 カウンセリング

過去の手術で不自然になった鼻先を、完全に元通りにするのは困難です。

しかし自分らしい自然な鼻に近づける修正手術は可能です。

必要に応じて以下のような対応を行います

  • 鼻先の軟骨(大鼻翼軟骨)を自然な形に再配置
  • 軟部組織(脂肪や皮下組織)を補いボリューム調整
  • 鼻中隔の構造補強(場合によって延長の再設計)

このような繊細な再建手術には、構造理解と高い技術力が不可欠です。

耳介軟骨は万能じゃない?鼻整形 修正で起こる3つのリスク

鼻整形 リスク

1. 土台の弱さ

軟骨を乗せる土台(鼻中隔や鼻骨)が弱いと、上に乗せた耳介軟骨の重みに耐えきれず、沈み込みや変形が起こります。

2. 座布団現象

柔らかい土台に耳介軟骨を乗せると、座布団のように沈み込み、本来出したかった高さが得られないことがあります。

3. 鼻中隔延長崩れ

十分な長さや強度がない耳介軟骨で鼻中隔延長を行うと、時間の経過と共に軟骨が崩れてしまい、鼻先が再び落ち込む現象が起こる可能性があります。

鼻整形 修正の際の実例|鼻中隔延長後の沈み込み

鼻中隔延長の術後、はじめは整った鼻先だったものの、

感染、拘縮、移植軟骨のズレなどによる様々な要因により、

1年以内に沈み込みが始まり、数年後には明らかに高さが失われたという症例も報告されています。

そういった修正は難易度が高く技術があり信頼できる医師に相談しましょう。

鼻整形 修正を成功に導くカウンセリングの力

鼻整形 修正 無料カウンセリング

鼻整形 修正を成功させるには、技術だけでなく「見立て力」「共感力」が重要です。

当院では写真を使ったシミュレーションや、医師との密な対話を通じて、
患者様が本当に望む仕上がりを言語化・視覚化して共有します。

リゾナスフェイスクリニック東京のこだわり

■ リゾナス フェイス クリニックについて
私たちリゾナスフェイスクリニック東京は、外見だけでなく心の豊かさにも寄り添うビューティー・ウェルネス・クリニックです。

患者様一人ひとりが「自分らしく美しく、前向きに生きられること」を大切にし、美しさと豊かさの両方が共鳴するような医療を目指しています。

  • 医学的根拠に基づいた安心の治療
  • 顔全体のバランスを考えた“調和”の美容
  • 必要のない施術はすすめない誠実な姿勢
  • 流行に流されず、長期的視点の提案
  • “美容の主治医”として長く寄り添う体制

私たちは、その一歩一歩に真摯に寄り添いながら、豊かな人生への道を共に歩んでいきます。

よくある質問(FAQ)

よくある質問 FAQ

Q1. 鼻整形の修正手術は誰でも受けられますか?

基本的には可能ですが、過去の手術内容や軟骨の状態によっては難易度が上がる場合があります。一度カウンセリングにて現在の状態を診断させていただきます。

Q2. 耳介軟骨だけで修正できますか?

軽度の修正であれば耳介軟骨を用いるケースもありますが、十分な強度・長さが確保できない場合は鼻中隔軟骨や肋軟骨の併用が推奨されます。

Q3. 鼻中隔延長の修正はできますか?

鼻中隔延長の修正は非常に高度な技術を要しますが、適切な設計により改善できる可能性があります。まずはご相談ください。

Q4. カウンセリングではどんなことをしますか?

現状の鼻の状態を診察し、写真を用いたシミュレーションでイメージを共有します。納得いくまでご説明いたします。

Q5. 修正手術のダウンタイムや費用はどのくらいですか?

術式によって異なりますが、通常の手術よりも慎重な対応が必要なため、ダウンタイムはやや長くなる傾向があります。詳細はカウンセリングでご案内いたします。

鼻整形でお悩みの方へ|まずは無料カウンセリングへ

鼻整形 修正 無料カウンセリング

もし過去の鼻整形で後悔しているなら、一人で悩まずにご相談ください。

リゾナスフェイスクリニック東京では、修正手術のご相談を多数承っており
再手術に特化したカウンセリングと診断体制であなたをお迎えします。

「自分らしく美しく」を取り戻すために、まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。

橋口先生

悩むなら、一人ではなく一緒に悩みましょう!

こちらの記事もオススメ

記事の動画はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
この記事は、リゾナスフェイスクリニック東京の医師による動画をもとに、監修のうえで構成・公開しています。

コメント

コメントする