24時間Web予約はこちらから

【骨切り】輪郭形成の最先端──“削る”から“デザイン”へ

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

この記事のポイント
「骨切り手術=怖い」はもう古い印象。
現代の輪郭形成は、出血が少なく・安全性が高く・印象を整える方向へと進化しています。
本記事では、中顔面・人中・笑顔の可動性といった最新ニーズや症例紹介を通して、“整える骨切り”の現在地を医師監修のもと詳しく解説します。

【監修】 山口憲昭 院長(リゾナスフェイスクリニック東京)
【執筆】 美容医療専門ライター izu
本記事は、山口院長の講義をもとに内容の正確性を保ちつつ編集・構成し、医師の監修のもと公開しています。

小顔になりたい」「やさしい印象に見せたい」「自然な笑顔を手に入れたい」。

そんな願いを叶える方法として、リゾナスフェイスクリニック東京の輪郭デザイン手術があります。

従来の「骨を削るだけの手術」とは違い、
“整える”ことで印象全体をデザインするという考え方が主流になっています。
とくに中間面・人中・Eライン・ガミースマイルといったパーツに注目が集まっています。

本記事では、リゾナスフェイスクリニック東京の山口医師による講義と症例解説をもとに、
骨切りの科学」についてやさしくご紹介します。

特に20代後半〜50代の女性に多いお悩みに、
医療の力でどのように応えているのかをご覧ください。

\ 🍀カウンセリング予約ご希望の方へ /

目次

骨切り=怖い手術?そのイメージが変わる

骨切り 怖い イメージ

骨切り手術というと、「怖い」「大がかり」と感じる方も多いです。
実際、昔は大きく切開して骨を割る方法が主流でした。

しかし今では、出血が少なく、安全性の高い手術が可能です。
たとえばルフォー手術でも、出血量は最小限に抑えられています。

また、麻酔や血圧管理の進歩によって、安心して受けられる治療へと進化しています。
さらに、画像診断や電動機器の使用で、正確かつ繊細な骨切りが実現しました。

“削る”から“整える”へ:美容医療のトレンド転換

骨切り デザイン

かつての輪郭形成では「骨を削る」「顔を小さくする」が主な目的でした。

しかし今は、顔全体の印象を整えるという視点が求められています。
とくに「中顔面が長い」「人中が目立つ」「口元が不機嫌に見える」などのお悩みが増えています。

このようなニーズに応えるために、トータルで印象を整える輪郭デザインが進んでいるのです。

【骨切り】症例紹介:印象が変わるビフォーアフター

骨切り 印象が変わる

山口医師の講義では、実際のいくつかの症例とともに、どのように印象が変わるのかが紹介されていました。

・頬骨とエラを整えると、顔の横幅が引き締まり、目元がはっきりします。
・口元を下げると、鼻筋が通ったように見え、鼻全体の印象もアップします。
・顎を調整すると、口元の輪郭が整い、上品な印象になります。
・中顔面の短縮で、ガミースマイルを改善し、若々しく見せられます。
・オーダーメイドプロテーゼで、Eラインが整い、美しい横顔を演出します。

このように、全体のバランスと立体感を重視した治療が、今の主流です。

中顔面・人中・ガミースマイル…最新ニーズに対応する骨切り技術

骨切り 中顔面 人中 ガミースマイル

最近の患者様のご希望では、骨を「削る」よりも「整える」という考え方が一般的です。

たとえば、ガミースマイルではない方でも、中顔面を短く見せたいという声が増えています。
より立体的で可愛らしい印象を求める方が多いためです。

また、人中短縮術について「傷跡が気になる」と感じる方には、骨格からのアプローチが有効です。
外に傷を残さず調整できるため、自然な変化が得られます。

この技術では、上顎の位置や角度を細かく調整します。
その結果、笑ったときの歯の見え方や人中のバランスが自然になります。

輪郭と可動性──“自然な笑顔”のために

山口医師 骨切り 名医

骨切り(輪郭形成)で大切なのは、形の美しさだけではありません。

むしろ、筋肉の動きや表情の自然さも非常に重要です。

たとえば、口輪筋が緊張すると、口角が上がりにくくなります。
そのため、笑顔が不自然に見えることもあります。

一方で、筋肉の動きを考慮して輪郭を整えると、ナチュラルな笑顔が生まれやすくなります。

山口医師の治療では、骨と筋肉の連動を大切にしています。
その結果、感情表現が豊かになる輪郭形成が可能になります。

骨切り後の患者様の声:「毎日鏡を見るのが楽しい」

手術から4ヶ月が経過した患者様からは、こんな感想が寄せられています。

「横顔が全部良くなったねって言われました。
お鼻もちょっと高く見えるし、アイラインも整った気がします。毎日ニヤニヤしています(笑)

このように、見た目だけでなく、気持ちや自信にも変化が現れているのです。

よくあるご質問

よくある質問

Q. 骨切りは痛くないですか?

A. 麻酔や術中管理が進化しており、痛みや出血は最小限に抑えられます。

Q. 中顔面って何ですか?

A. 目と口の間の領域を指します。この部分のバランスが整うと、顔全体が調和して見えます。

Q. 顔が長く見えるのは治せますか?

A. はい。骨格や中顔面を調整することで、自然に顔を短く見せることが可能です。

Q. 笑ったときの歯の見え方は変えられますか?

A. ガミースマイルを改善することで、自然な笑顔に調整できます

この記事は前半のみ──後半の“深掘り解説”はOASISで公開中

リゾナスビューティーコミュニティOASIS

この記事は、リゾナスフェイスクリニック東京による「リンクライブ第2回」
『骨切りの科学〜骨切治療の再定義〜』の前半講義をもとに構成されています。

実はこの講義、後半ではさらに専門的で重要な内容が詳しく語られています。

後半の講義が気になる方は、OASIS会員になるとご視聴いただけます

🔍 後編をちょい見せ👀「見落とされたエイジングの本質」

後半では、年齢とともに変化する骨格の本質に迫ります。

年齢が上がってきたとき、顔のバランスや骨はどう変わっていくのか?
加齢による「骨吸収」と「再構築」のメカニズムとは?
実はアジア人と白人ではエイジングのしかたが違う?
「離陸してますね」とは、骨が皮膚から浮き始めている老化のサイン?
流行している頬骨のセットバックが“老化と同じ現象”を生む理由とは?
加齢で歯が出てくるのは本当か?

こうしたテーマを、無料では語りきれない本質的な視点で深掘りしています。

これらの後半パートは、OASIS(オアシス)にご登録いただくことで、
限定動画・他の会員様の体験とともにご覧いただけます。

リゾナスビューティーコミュニティOASISとは?

OASISは、リゾナスフェイスクリニック東京の山口院長が開設した
信頼と共感でつながる美容コミュニティです。

後半の講義動画は、OASIS会員登録後、スマホからすぐに閲覧できます。
美容医療の理解を深めたい方、安心して相談できる場を探していた方は、ぜひこの機会にご参加ください。

🌟OASIS会員になって、後半動画を視聴したい方はこちらから

OASIS会員様は、リゾナス・グループが提供する3大特典をご利用いただけます。
ライフスタイルに合わせて、お好きな特典をご利用ください。

🌟3大特典を確認したい方はこちらから

リゾナスフェイスクリニック東京について

リゾナスフェイスクリニック東京
名医

私たちリゾナスフェイスクリニック東京は、外見だけでなく心の豊かさにも寄り添う
ビューティー・ウェルネス・クリニックです。

患者様一人ひとりが「自分らしく美しく、前向きに生きられること」を大切にし、
美しさと豊かさの両方が共鳴するような医療を目指しています。

  • 医学的根拠に基づいた安心の治療
  • 顔全体のバランスを考えた“調和”の美容
  • 必要のない施術はすすめない誠実な姿勢
  • 流行に流されず、長期的視点の提案
  • “美容の主治医”として長く寄り添う体制

美容医療は単なる外見の変化ではなく、自信や前向きな気持ちを取り戻すためのサポート手段です。私たちは、その一歩一歩に真摯に寄り添いながら、豊かな人生への道を共に歩んでいきます。

まずはお気軽にご相談ください

リゾナスフェイスクリニック東京 橋口医師 

お顔のバランスや印象についてお悩みの方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。

あなたの「なりたい自分」を一緒にデザインしていきましょう。
ご予約はお気軽に✨

この記事の動画はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
この記事は、リゾナスフェイスクリニック東京の医師による動画をもとに、監修のうえで構成・公開しています。

コメント

コメントする

目次