24時間Web予約はこちらから

【初心者向け】出目・奥目の特徴と失敗しない二重整形(二重埋没)の注意点

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

自分は奥目?それとも出目?」「二重整形をしたいけど、どんなデザインが似合うか分からない…」

そんな不安を抱えている方は少なくありません。

実は、出目・奥目という目の骨格的な特徴によって、似合う二重ラインや適した施術方法が大きく変わるのです。

タイプを理解せずに整形をしてしまうと、「不自然な仕上がり」や「二重の幅が合わない」「目が小さく見える」といった失敗につながることもあります。

この記事では、初心者の方でもわかりやすく、出目・奥目の違いと見分け方、そしてそれぞれに合った失敗しない二重整形(二重埋没)の選び方・似合うポイントを美容医師の視点から解説します。

目次

出目と奥目の違いとは?簡単セルフチェック方法

■ 出目の特徴

  • 眼球が前に出ている(眼球突出)
  • 黒目の光の反射が強く、目力が強く見える
  • 二重になりやすく、幅広の平行型二重も可能
  • メイクで目元が派手になりやすい

■ 奥目の特徴

  • 眼球が奥に引っ込んでいる(眼球陥凹)
  • 光が入りにくく、目が小さく見えがち
  • 二重になりにくく、奥二重や末広型が多い
  • メイクで立体感を出さないとのっぺり見える

■ 簡単セルフチェック法

鏡を見ながら、上まぶたと下まぶたに指を軽くあて、まぶたを閉じるようにしてみてください。

  • 指に眼球の丸みをしっかり感じる → 出目
  • 指がスッと閉じられ、眼球の丸みを感じにくい奥目

出目・奥目で違う!失敗しない二重整形のポイント

■ 出目さんに合う二重整形のポイント

  • 幅広の平行型二重でも自然に見える
    出目の方はまぶたに立体感があり、幅広デザインも似合いやすいです。

  • 注意点:上下まぶたを下げすぎると「ギョロ目」になる危険も!
    特に下まぶたを下げるたれ目手術などは慎重に。やりすぎ注意です。

■ 奥目さんに合う二重整形のポイント

  • 無理に幅広二重にしないことが大事!
    奥目の人が平行型二重を無理に作ろうとすると、目が腫れぼったく見えたり、不自然な仕上がりになることがあります。
  • 自然な末広型や奥二重を検討する
    元のまぶたの形に合わせたデザインのほうが、腫れぼったさを抑えて自然に見えるからです。

出目・奥目のタイプ別!目元が映えるメイク方法

■ 出目さんにおすすめのメイク方法

  • アイラインは細く・控えめに
    目ヂカラが強くなりすぎないよう、ナチュラルに引くのがおすすめです。
  • アイシャドウは均一に、立体を活かす
    出目の方は立体感があるため、均一に塗るだけで自然に仕上がります。
  • 濃いメイクは避け、目元に優しい印象を

■ 奥目さんにおすすめのメイク方法

  • 内外に濃い色+中央に明るめカラー
    アイシャドウで立体感を強調し、目の存在感を引き出します。
  • アイラインは目尻を少し長めに
    たれ目や目頭下メイクで、目の横幅を広く見せる工夫を。
  • まつエクやボリュームマスカラでボリュームを

メイクでもある程度カバーできますが、目の構造そのものが影響している場合は限界もあります。
「メイクを頑張っても変わらない」と感じる方は、プロに相談するのもおすすめです。

リゾナスフェイスクリニックの埋没法なら、初心者でも安心

リゾナスフェイスクリニック東京の画像

初心者の方にも安心・納得の二重施術(二重埋没)

当院が採用しているのは、まぶた本来の動きに自然に沿う「挙筋法」

視力や目の機能に与える影響も最小限に抑えており、

初めての整形を考えている方にも安心して受けていただける施術です。

メニューは2種類

  • Yメソッド ループ法(糸玉が皮膚側)

  • Yメソッド シークレット法(糸玉が粘膜側)
     → 腫れが少なく、バレにくいのが最大の魅力!

他院とここが違う!選ばれる理由

  • 糸の本数の追加料金なし!
     → 多くのクリニックでは「本数追加=追加料金」が当たり前ですが、
     当院では追加費用なし

  • 丁寧なカウンセリング
     → 医師が一人ひとりの目元の形・ご希望に合わせて、
     似合うデザインを一緒にご提案します。


     「どれを選べばいいかわからない…」そんな方も安心してご相談いただけます。

BeforeAfter 術後、4.5カ月 メイクあり
-執刀医-
リゾナスフェイスクリニック東京 川本幸司 形成外科認定専門医

-施術内容-
埋没二重(Yメソッド ループ法)

-リスク-
疼痛、内出血、感染、左右差、経時変化など

-価格-
詳しくは川本医師の価格表をご参照ください


初めての方へ

自然に、でもしっかり変わりたい

そんな願いに、寄り添い・叶えるのが私たちのスタイルです。

まずはお気軽にご相談ください。

強引な勧誘や、希望しない施術の提案は一切ありません。

整形前に確認したい3つのポイント

  1. 自分の目のタイプ(出目/奥目)を正しく把握する
  2. 施術メニューだけでなく「似合うライン」から逆算する
  3. 経験豊富な医師とよく相談し、無理のないデザインを選ぶ

整形は“万人に合う型”があるのではなく、その人の骨格や目元に合ったデザイン選びが重要です。

まとめ「目元整形」で後悔しないために

奥目・出目の違いを理解することで、より自分に合った二重整形や施術を選ぶことができ、満足度の高い仕上がりが叶います。

「なんとなくの希望」で進めるのではなく、目元の構造から理解し、プロに相談しながらベストな施術を選ぶことが整形成功の第一歩です。

もしご自身の目のタイプや施術法について不安がある場合は、無料カウンセリングにてお気軽にご相談ください。
あなたの目元にぴったりのご提案をさせていただきます。

記事の動画はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
この記事では、リゾナスフェイスクリニック東京の医師が発信する動画の内容をわかりやすく要約し、記事としてお届けしています。

コメント

コメントする

目次