この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
額ボトックスと眉下切開は、順番や組み合わせ次第で仕上がりやリスクが変わります。
本記事では30〜40代女性に多い「まぶたのかぶさり」「おでこのシワ」のお悩みに沿って、手術と注入治療の正しい関係性を解説。
再手術やボトックス継続が必要になるケースも含め、専門医の見解をわかりやすくまとめています。
【監修】 山口憲昭 院長(リゾナスフェイスクリニック東京)
【執筆】 美容医療専門ライター izu
本記事は、YouTube動画の対談内容をもとに内容の正確性を保ちつつ編集・構成し、医師の監修のもと公開しています。
年齢とともに「まぶたのたるみ」「おでこのシワ」が気になり始める方は少なくありません。
特に30代〜40代の女性にとって、目元の印象は顔全体の若々しさを大きく左右するポイントです。
今回は「額ボトックス」と「眉下切開」の関係について、実際に寄せられたご質問と医師の解説を交えながらお伝えします。
\✨リゾナスフェイスクリニック東京のカウンセリング予約をご希望の方はこちら✨/
🌟施術料金を知りたい方はこちらから
額ボトックス×眉下切開|読者からのご質問

「友人が眉下切開をした後におでこへボトックスを打ったところ、シワが下がった分まぶたのかぶさりが強調されてしまいました。
そのため、もし眉下切開を受けるなら、先におでこのボトックスをした方が良いのでしょうか?」
── これは非常に鋭いご質問です。
額ボトックス×眉下切開|山口院長の解説

このテーマは、実は美容外科の専門医の間でも統一された考えがあるわけではありません。
ただし眉下切開(上眼瞼リフト)は「眉毛下のお肉を取り除き、目元をすっきりさせる手術」であるため、額の動きやシワとの関係は無視できません。
眉下切開と額のシワの関係
- もともと「額を使ってまぶたを持ち上げている人」の場合、眉下切開で上まぶたをすっきりさせると、その支えが減り、額に力がかかる割合が変わる。
- その結果、ボトックスを打った際に「シワが降りた分、瞼のかぶさりが強調される」現象が起きる。
- つまり事前におでこの筋肉の使い方をよく観察しておくことが重要です。
治療の2つのパターン
ただし、ボトックスをずっと続けなければならないケースもあり得ます。
その場合は「ボトックスを継続+眉下切開」で、目元の若々しさを維持することができます。
再手術が必要になる場合も
ボトックスを打たずに眉下切開を行った場合、時間の経過で再度「まぶたのかぶさり」が気になるケースもあります。
その場合は複数回に分けた段階的治療(マルチプルステップ)が現実的な選択肢となります。
\✨リゾナスフェイスクリニック東京のカウンセリング予約をご希望の方はこちら✨/
🌟施術料金を知りたい方はこちらから
注意すべきポイント

- 額のシワがまったく動かなくても問題ない人もいれば、表情に違和感が出る人もいます。
- 額のボトックスは「目元の若返り治療」とセットで考えることが重要です。
- 経験豊富な外科医による診断のもとで「手術+注入治療」の順番を検討しましょう。
額ボトックス×眉下切開|よくある質問(FAQ)

Q1. 額ボトックスと眉下切開はどちらを先にすべきですか?
A. 一概に「必ずこちらが先」とは言えません。
額の筋肉をどの程度使っているかによって適切な順番が変わります。
医師が診察で「額を使って目を開けているか」「シワの出方」を確認した上で判断するのが最適です。
Q2. 額ボトックスをずっと打ち続けないといけませんか?
A. 眉下切開後に額ボトックスを組み合わせる場合、継続してボトックスを打つ必要が出てくるケースもあります。
ただし、これは「失敗」ではなく、若々しく保つための現実的な治療プランの一つです。
Q3. 額ボトックスをした後に眉下切開をすると効果が減ってしまいますか?
A. いいえ、ボトックスをしたからといって手術の効果が減るわけではありません。
ただしボトックスでまぶたのかぶさりが強調される可能性があるため、その点を見越して医師が手術デザインを調整します。
Q4. 眉下切開を一度しても、再手術が必要になることはありますか?
A. はい、あります。
時間の経過や額の使い方の変化によって、再びまぶたのかぶさりが気になるケースがあります。
その場合は段階的な治療(マルチプルステップ)として再手術を検討することが一般的です。
\✨リゾナスフェイスクリニック東京のカウンセリング予約をご希望の方はこちら✨/
🌟施術料金を知りたい方はこちらから
リゾナスフェイスクリニック東京について

私たちリゾナスフェイスクリニック東京は、外見だけでなく心の豊かさにも寄り添うビューティー・ウェルネス・クリニックです。
患者様一人ひとりが「自分らしく美しく、前向きに生きられること」を大切にし、美しさと豊かさの両方が共鳴するような医療を目指しています。
- 医学的根拠に基づいた安心の治療
- 顔全体のバランスを考えた“調和”の美容
- 必要のない施術はすすめない誠実な姿勢
- 流行に流されず、長期的視点の提案
- “美容の主治医”として長く寄り添う体制
美容医療は単なる外見の変化ではなく、自信や前向きな気持ちを取り戻すためのサポート手段。
私たちは、その一歩一歩に真摯に寄り添いながら、豊かな人生への道を共に歩んでいきます。
リゾナス来院のメリット

- 症例経験が豊富な医師による丁寧な診察
- ボトックスや眉下切開など複合的な治療提案が可能
- 長期的な美しさを重視した施術計画
まとめ:額ボトックス×眉下切開の正しい順番

今回のご質問に対する答えは「どちらが正解」というものではなく、患者様の状態やご希望により変わります。
大切なのは、経験豊富な医師が「おでこの使い方・シワの出方・目元の状態」をしっかり診察し、適切な順序を見極めることです。
カウンセリング予約はこちら

当院ではカウンセリングを通じて、一人ひとりに最適な施術プランをご提案しています。
まずはお気軽にご相談ください。
\✨リゾナスフェイスクリニック東京のカウンセリング予約をご希望の方はこちら✨/
🌟施術料金を知りたい方はこちらから
コメント