24時間Web予約はこちらから

美容依存症にならないために|山口医師が語る正しい美容医療

美容依存症 ならない為に

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

この記事のポイント
美容医療が身近になる一方で、知らずに美容依存症へ陥るケースも増えています。
本記事では、リゾナスフェイスクリニック東京・山口憲昭医師が、正しい美容医療との向き合い方を解説。
「なんとなく良くなりたい」ではなく、明確な目的と行動のゴールを持つことで、美しさと心の豊かさを両立させる方法をお伝えします。

【監修】 山口憲昭 院長(リゾナスフェイスクリニック東京)
【執筆】 美容医療専門ライター izu
本記事は、YouTube動画の対談内容をもとに内容の正確性を保ちつつ編集・構成し、医師の監修のもと公開しています。

美容依存症にならないために― 美容医療と正しい目的設定

美容医療に興味のある方なら、きっと「これやってみたい!」「怖いけど気になる…」という施術があるのではないでしょうか。

まず、ボトックスやヒアルロン酸、糸リフトなど。
手軽に受けられるものから本格的な手術まで、今や選択肢はとても広がっています。

しかしその一方で、気をつけなければならないのが美容依存の沼にハマってしまうことです。

今回は、山口医師が語る「美容依存にならないための考え方」について、詳しくお伝えします。

\ 🌟リゾナスフェイスクリニック東京のご予約はこちらから /

目次

美容医療が身近になった今、気をつけたいこと

美容依存症にならない為に 美容医療が身近になった今、気をつけたいこと

近年、美容医療に対する抵抗感は大きく下がっています。

昔は「美容施術を受けるなんて」と言われたり、「親からもらった顔に傷をつけるなんて信じられない」といった考えが主流でした。

たとえば、ピアスを開けるだけでも「神経が出る」「目が見えなくなる」といった根拠のない噂が飛び交っていた時代です。

しかし今は違います。

美容医療に対する正しい情報が広がり、「自分らしく美しく生きたい」という前向きな価値観が当たり前になりました。

とはいえ、“気軽に受けられる”という安心感が、依存のきっかけにもなり得るのです。

だからこそ、今の時代ほど冷静な判断が必要です。

美容依存症のメカニズムとは?

美容依存症のメカニズムとは?

美容医療の入り口は、多くの場合「少し気になる部分を整えたい」という気持ちから始まります。

まずはボトックスやヒアルロン酸、糸リフトなど、比較的ライトな施術を選ばれる方が多いでしょう。

しかし、何度か施術を重ねるうちに「もう少し変えたい」「もっと効果を感じたい」と思うようになることがあります。

このように、少しずつステップアップしていくうちに、自分でも気づかないうちに“必要以上に求めてしまう”ことがあります。

それが、美容医療において注意すべき依存の入口”です。

また、簡単に感じられる施術ほど、リスクや注意点見落とされやすい傾向があります。

当院では、どんな施術であってもリスクを丁寧に説明し、目的やゴールをしっかり共有することを大切にしています。

美容依存症|目的を持たない美容は「沼」への第一歩

目的を持たない美容は「沼」への第一歩

「なんとなく良くなりたい」と思って施術を受けると、結果も「なんとなく良くなる」だけです。

そのあと、「もう少し良くしたい」「もうちょっと変えたい」と続き、終わりが見えなくなります。

一方で、「こうなりたい」という明確なゴールを持っている人は、満足感が長続きします。

例えば「笑ったときのシワが気になる」という人がボトックスを受けたとします。

人前で笑えるようになったら、次は「好きな服を着て外出してみる」「趣味のイベントに参加してみる」など。
行動の変化につながります。

また、たるみが気になっていた方がフェイスリフトを受けて鏡を見るのが楽しみになったとします。

「久しぶりに洋服を買いに行こう」と思えたら、すでに心が豊かになっています。

つまり、美容医療は行動の変化を生むためのきっかけであるべきなのです。

🌟こちらの記事もおすすめ

美容医療の本質は「心の豊かさ」

美容医療の本質は「心の豊かさ」

山口医師は「豊かさとは、人生のパレットに色を増やすこと」と語ります。
音楽でいえば、音の種類が増えることです。

その色や音を増やすには、外に出て人と関わり、さまざまな経験を積むことが欠かせません。

つまり、美容医療は「外見を変える」だけでなく、「外に出る勇気を取り戻すための第一歩」でもあるのです。

だからこそ、施術を受けるときは「これを受けたら私はこう行動する」という行動目標を立てましょう。

“目的のない施術”は満足よりも迷いを生み最終的には美容中毒のような状態に陥ることもあります。

「ダウンタイムがあることが幸せ」「包帯を巻いていないと落ち着かない」。

そんな状態になってしまったら、本末転倒です。

美容医療を「幸せの手段」にするために

美容医療を「幸せの手段」にするために

美容医療はあくまで“手段”であり、“目的”ではありません。

山口医師は、「せっかくお金や時間を使って施術を受けるなら、豊かになるための行動に結びつけてほしい」と語ります。

施術を受ける前に、「これを受けたら私はこう変わる」と自分自身に約束してみてください。

例えば「笑顔で写真を撮る」「友達と外食する」「新しい服を着て出かける」など。

その行動が、あなたの人生のパレットをよりカラフルにしてくれるはずです。

美容依存症にならないために|よくある質問

美容依存症にならないために よくある質問

Q1. 美容医療を始めるきっかけには、どんなものがありますか?

多くの人が、美容医療を始めるきっかけとして“少し気になる部分を治したい”という思いを挙げています。気軽に受けられる施術から始めるケースも多く、最初は小さな悩みをきっかけに一歩を踏み出す人がほとんどです。

Q2. 「美容依存」にならないためには、どうすればいいですか?

一番大切なのは、施術の前に自分の目的を明確にすることです。
「なんとなく良くなりたい」と思う人ほど、終わりが見えなくなりがちです。

たとえば「笑顔で人前に出たい」「服を買いに行くのを楽しみたい」といった行動のゴールを決めてから施術を受けると、満足度が高まります。
その結果、依存の予防にもつながります。

Q3. 美容医療を続けていく中で「やりすぎ」を防ぐには?

“なんとなく良くなった”という感覚に慣れてしまうと危険です。
「もう少し良くしたい」とエスカレートしてしまう傾向があります。

そのため、自分の変化を客観的に見ることが大切です。
写真や周囲の意見を参考にしながら、施術ごとに目的を設定し、振り返る習慣を持ちましょう。

Q4. 美容医療を受ける“正しいゴール設定”とは?

施術を受けたあとの行動の変化をゴールにするのがおすすめです。
たとえば「表情に自信が持てたら人と会う」「若返った顔で外に出る」など。
施術後に自分がどう行動したいかを決めておくことで、美容医療が人生を豊かにするきっかけになります。

Q5. 美容医療で“幸せになれない人”の特徴はありますか?

「施術そのものが目的」になってしまう人は要注意です。
美容医療手段であり、目的ではないものです。

施術を受けていること自体に喜びを感じ始めると、満足よりも依存へと傾きます。
しかし、自分がどうなりたいか、どんな行動をしたいかを常に意識していれば、美容医療はあなたを幸せにするツールになります。

リゾナスフェイスクリニック東京について

リゾナスフェイスクリニック東京 名医

リゾナスフェイスクリニック東京は、外見だけでなく心の豊かさにも寄り添うビューティー・ウェルネス・クリニックです。

患者様一人ひとりが「自分らしく美しく、前向きに生きられること」を大切にし、美しさと豊かさの両方が共鳴するような医療を目指しています。

  • 医学的根拠に基づいた安心の治療
  • 顔全体のバランスを考えた“調和”の美容
  • 必要のない施術はすすめない誠実な姿勢
  • 流行に流されず、長期的視点の提案
  • “美容の主治医”として長く寄り添う体制

美容医療は単なる外見の変化ではなく、自信や前向きな気持ちを取り戻すためのサポート手段。
私たちは、その一歩一歩に真摯に寄り添いながら、豊かな人生への道を共に歩んでいきます。

カウンセリング予約のご案内

もし今、「自分に合う美容医療がわからない」「どこまでやるべきか不安」と感じているなら、ご安心ください。
ぜひ一度、リゾナスフェイスクリニック東京へご相談ください。

山口医師をはじめ、経験豊富なドクターがあなたの悩みに寄り添い、
“美しく、そして幸せになるための最適な道”を一緒に考えます。

\ 🌟リゾナスフェイスクリニック東京のご予約はこちらから /

美容依存症にならないために|まとめ

美容依存症にならないために まとめ

美容医療は、自分を大切にするための素晴らしい手段です。
しかし、ゴールを見失うと「永遠の追求」になってしまいます。

だからこそ、自分がどうなりたいのかを明確にし、その先の行動まで意識することが大切です。

それが、美容医療を「幸せのためのツール」に変える第一歩です。

あなたの美しさが、あなたらしい豊かさへとつながりますように。

この記事の動画はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
この記事は、リゾナスフェイスクリニック東京の医師による動画をもとに、監修のうえで構成・公開しています。

コメント

コメントする

目次