24時間Web予約はこちらから

フェイスリフト失敗しないために知るべき診断と準備の話

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

この記事のポイント
フェイスリフトに不安を感じる方へ。リゾナスフェイスクリニック東京では、診断と準備を重視し、手術を急がせず安心して検討できる体制を整えています。
本記事では、失敗を避けるための判断ポイントや、カウンセリングの流れ・注意点をわかりやすく解説しています。

【監修】 山口憲昭 院長・橋口晋一郎 医師(リゾナスフェイスクリニック東京)
【執筆】 美容医療専門ライター izu
本記事は、山口院長および橋口医師の対談をもとに、内容の正確性を保ちつつ編集・構成し、医師の監修のもと公開しています。

年齢を重ねるごとに気になってくる「たるみ」。

鏡を見るたびにフェイスラインのもたつきを感じ、「引き上げたいけど、切るのは怖い…」と思っていませんか?

フェイスリフトに興味はあっても、「痛そう」「傷が残りそう」「当日いきなり手術させられるかも…」という不安から、一歩踏み出せない方は少なくありません。

この記事では、そんな不安を抱える30代前半〜60代女性に向けて、リゾナスフェイスクリニック東京で行われているフェイスリフト治療の実際を、医師の声と共にご紹介します。

\ こちらの記事もおすすめ /

目次

皮膚を引っ張るだけでは若返らない理由

皮膚を引っ張るだけでは若返らない理由

フェイスリフトの原型が生まれたのはおよそ150年前。当時は皮膚を切って引っ張るだけという単純な方法でした。

しかしその後の技術進化により、私たちは重要な事実を知ることになります。

皮膚をいくら引っ張っても、根本的に若返ることはできないのです。

なぜなら皮膚には伸縮性があり、無理に引っ張るとすぐに緩んでしまいます。 まるで妊娠後にお腹の皮が伸びるように、皮膚は張力を保てず、やがて元に戻ろうとします。

つまり、中身(皮下組織や筋膜)の構造まで整えない限り、真の若返りは実現できないということ。 この考え方が、現在のフェイスリフト治療の本質です。

フェイスリフトは怖い?患者のリアルな不安に向き合う

フェイスリフト カウンセリング

痛いのでは?」「傷はどうなる?」「仕事を休めない」——こうした不安を持つ方は少なくありません。

実際、切開リフト=怖い、大がかりというイメージは強く、多くの方がその第一歩を踏み出せずにいます。

しかし、リゾナスでは「恐れ」そのものに誠実に向き合い、前提となる知識や診断を丁寧に提供しています。

「フェイスリフトの相談=すぐ手術」という流れではなく、 「今の自分に必要な治療は何か」を一緒に見つけていくのがリゾナスの診療方針です。

本当に必要?たるみに対する正しいアプローチ

本当に必要?たるみに対する正しいアプローチ フェイスリフト

たるみが気になったからといって、必ずしも切開リフトが必要というわけではありません。

実際、リゾナスのカウンセリングではこうした会話が日常的に交わされています。

それはまだ必要ないですよとお伝えすることもあれば、 「いずれ必要になるかもしれませんが、今は〇〇の施術で十分ですという提案もあります。

美容医療において大切なのは、年齢に合った自然な若返り。 2〜3歳若く見えるくらいで良いなら、保存的な治療で十分な場合もあるのです。

\ ハイフとデンシティで自然な若返り /

フェイスリフトの診断・検査・準備のプロセスを経て、はじめて治療へ

フェイスリフト カウンセリング

治療は「悩みがある→すぐ施術」ではありません

リゾナスではまず、カウンセリングと診断で本当に必要な処置を見極めます。

その上で、全身麻酔を伴う場合は事前の検査(血液検査、心電図、既往歴の確認など)が必須です。

よって、初診でそのまま施術に入ることは一切ありません
「今日は決められない…」という方もまったく問題ありません。

リゾナスではむしろ、そういった方が多く、がんじがらめになった情報の紐をゆっくり解いていく作業こそ、私たちの強みです。

フェイスリフトカウンセリングでの説明と復帰までの流れ

フェイスリフト スケジュール

「この段階で、ここまで腫れがひいています」「この写真が術後〇日目です」といった、実際の患者様の経過写真もカウンセリングで提示しています。

中には驚くほど早く復帰される方もおられ、「想像より楽だった」という声も。

もちろん、術後の過ごし方には個人差がありますが、お仕事のある方や日常生活への影響が気になる方にとっても、現実的なスケジュールの提案が可能です。

よくある質問(FAQ)

フェイスリフト よくある質問

Q. フェイスリフト手術は当日すぐに受けられますか?
A. いいえ。リゾナスでは、必ず事前の検査や準備期間を経てから手術を行います。

Q. 傷跡は目立ちますか?
A. 個人差はありますが、時間とともに落ち着きます。

Q. 今日決めないとダメですか?
A. いいえ、決断を急がせることは一切ありません。納得いくまでゆっくりご検討ください。

Q. 手術しない選択肢も相談できますか?
A. もちろんです。保存的治療やスキンケアの提案なども行っています。

🌟まずは無料カウンセリングから始めましょう

橋口先生

悩むなら、一人ではなく一緒に悩みましょう!

\ こちらの記事も人気です! /

SNS時代の“虫食い知識”に注意!

SNS 断片的な知識

今の時代、YouTubeやショート動画、SNSから断片的に情報を得て、まるで自分がすべて理解しているかのように思い込んでしまうことがあります。

しかし、それらは知識の断片に過ぎません

「誰かがやっていたから自分も…」という判断ではなく、正しい知識と診断に基づく医療的判断が重要です。

リゾナスでは、そうした“虫食い情報”ではなく、全体をつなげた確かな説明を提供しています。

🌿もっと深く学びたいあなたへ──特別な学び場 OASIS

リゾナスビューティーコミュニティOASIS

フェイスリフトのような美容医療は、「手術が本当に必要なのか?」「どの段階で何を選ぶべきか?」といった判断がとても重要です。

しかし、SNSやショート動画などでは一部の情報が切り取られ、誤解や不安を招いてしまうケースも少なくありません。

実際に、山口医師も以下のように語られています。

リゾナスフェイスクリニック東京 山口医師

「今の情報発信っていうのはショート動画みたいな感じだから、足りないところがある。虫食いして取ってる情報が集まって、みんなそれを信じてしまう現象が起きている。」

このような時代だからこそ、「断片的ではなく本質的な知識を学ぶ場所」が求められています。

🔸リゾナスビューティーコミュニティOASISとは?

リゾナスフェイスクリニック東京の山口院長が開設した会員制美容コミュニティです。
YouTubeでは語りきれない実際の施術体験談医師たちのリアルな見解、さらには美容迷子にならないための判断軸など──濃くて実用的な学びを得られます。

💎こんな方におすすめ

  • フェイスリフトを含む美容医療を正しく理解して納得して選びたい
  • 周囲の意見やSNSの情報に振り回されて迷ってしまっている
  • 信頼できる医師から深く学びたい
リゾナスビューティーコミュニティOASIS

リゾナスフェイスクリニック東京の特徴と信頼の体制

リゾナスフェイスクリニック東京 医師

リゾナスフェイスクリニック東京は 【美しさ」と「豊かさ」を共鳴させる】 お顔専門クリニックです。

見た目の美しさだけでなく、患者様の内面に眠る美しさを引き出し、その先にある豊かさを共に創り上げることを目指しています。

診療の80%近くが他院修正】 他院整形での失敗、悩みを抱えた多くの方の修正手術を行っています。

高度な技術、医学的根拠に基づいた美容医療を提供し、信頼できるあなたの美容主治医として 人生を豊かにするお手伝いをさせていただきます。

リゾナスフェイスクリニック東京が大切にしている5つの方針

リゾナスフェイスクリニック東京の画像
  • 医学的根拠に基づいた安心の治療
  • 顔全体のバランスを考えた“調和”の美容
  • 必要のない施術はすすめない誠実な姿勢
  • 流行に流されず、長期的視点の提案
  • “美容の主治医”として長く寄り添う体制

美容医療は単なる外見の変化ではなく、自信や前向きな気持ちを取り戻すためのサポート手段です。
私たちは、その一歩一歩に真摯に寄り添いながら、豊かな人生への道を共に歩んでいきます。

まずはカウンセリングでお話しませんか?

フェイスリフトカウンセリング 橋口医師

悩んでいる方ほど、まずはカウンセリングだけでも受けてみてください

「切るのは怖い」「本当に必要なのか

分からない」「他院ではこんなこと言われたけど…」 そんな思いをそのままお話しいただければ大丈夫です。

リゾナスでは、がんじがらめになった選択肢の紐を、一つずつほどいていくような時間をご用意しています。

あなたの気持ちと向き合う誠実な美容医療が、ここにはあります。

🌟まずは無料カウンセリングから
切るかどうかより、まず“知る”ことから始めませんか?

橋口先生

悩むなら、一人ではなく一緒に悩みましょう!

この記事の動画はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
この記事は、リゾナスフェイスクリニック東京の医師による動画をもとに、監修のうえで構成・公開しています。

コメント

コメントする

目次